【父母OBのつぶやき】

其の七十八


皆さんに再び、問います。

皆さんは子どもが通う学童の子ども達全員の名前が言えますか?

ちゃんと名前と顔が一致しますか?


これが学童への関わりの上での理解度の一つのバロメータになります。

次にその子ども達の性格を理解していますか?

その次に…その子ども達のお父さん、お母さんの顔を思い出せますか?

学童保育を求めていながら…単に居場所として利用していませんか?


学童に躾けを求めていませんか?
学校は社会に出る為の知識や集団での学ぶ力を養います。
学童は人として集団の中での生きる力を育みます。
躾けは家庭でするものです。

よく、学校に子ども達の躾けを求める方々がいます。
学童へも躾けを求める方々が増えています。
家庭でしっかりと子ども達と向き合えない方々が増えたと云わざる得ません。



当方は…中々、名前は覚えるのが苦手で…正直、苦労しました。
学童に行って、性格を記憶して…帰ってから娘に「あの子の名前は?」って何度も聞いたものです。
意外に驚くのが娘がちゃんと名前を全員、覚えている事…当たり前ですが…覚えるのが苦手なオヤジなのに…しかし、勉強に関する事はオヤジの血を色濃く受け継いでいる様です。

話がそれましたが…名前を覚えるのが一番、効果的で…我が子だけでなく、子ども達…全体へ如何にして学童をよくできるか…と考える第一歩です。


躾けについては中々、皆さんへ話せる程、立派な事をしていたとは言えません。

ある程度、放任的にやりたい事を自由にさせています。
しかし、社会に受け入れられない事をした際は徹底的に叱りつけています。
時には上手く説明出来ずに力ずく…って事もしましたが…その様な後は…凹みます。

しっかりと自立してくれるのだろうか…

しかし、たまに垣間見える行動や発言はしっかりとした事をするので…後は全てに対し、同じ様になる様に…躾けなければと思っています。


他人の目を気になるなら…家庭での躾けは必要です。
しかし、虐待にはならぬ様に親としてはしっかりとした基準を知り、持つ事が必要です。
その為にも、せっかく関わりを持つ学校でのPTAや学童での父母会を利用し、親としての育ちが大切です。


文句を付ける自身の姿は見えません。
家庭内での躾けが出来ない事を…クレームとして改善要求など…家庭での躾けが出来ない事、していない事を自ら暴露して、恥を曝している様に見えるのは自分だけでしょうか…


inserted by FC2 system