【父母OBのつぶやき】

其の五十四


県研究集会の実行委員会があり、その後、神戸連協の方々と県連役員さんと居酒屋へ…持ち合わせが無かったのにも関わらず、図々しくもご馳走になりました。
ありがとうございます。

気が付けば24時…ずっと学童談議です。
何だか久しぶりです。

本質的に学童保育がやはり、自らも楽しんでいるのだと再認識です。

学童保育に関わる事を楽しんでもらいたいと思うのだが…
余裕がないのが現役父母なのでしょうね。
低学年の子どもがいるのはやはり、キツいのかな…しかし、頑張ってくれている父母もいるのも確かです。

会議には子連れでもOKなのですが…遅くなる事もありますからね。

現役父母だった頃は…会議に出るなら子どもを預かるよ…と声を掛け、助け合っている方々もいたのですが…

居酒屋では神戸の多様な運営形態に頭を悩まし…西宮は阪神地区に於いてとても優遇されていると説明…指定管理者での危惧される事を説明した…神戸は公設もあれば民設もあり…民設でも企業があり、共同保育もありと多様だ…
帰り道に…変わった運営形態として老人ホームと学童保育を一緒にした所が出来たそうです。
高齢者に取っては子ども達との交流はよい事です。
また、子ども達に取っても昔ながらの遊びを知る機会でもあります。
困った問題は神戸市から補助金が出ないとのこと…
神戸市が見る学童保育は当然、責任もあり、予算もある。
公設でまかないきれない地域での民設は補助金として支援する…しかし、条例にもない体系の学童保育には出せないと冷たい態度らしい…

前回、役員会で指導員から出された園外保育に関して…神戸で起きた事故を契機に西宮では規制強化された。
神戸では危機管理マニュアルを改正して園外保育を認めている。
このあたりでは優遇された西宮では無く、保育を施設内に限定と…子ども達への締め付けが最も厳しいと云わざる得ない。

民設である面では危機管理マニュアルはしっかりとしている様で…西宮でも参考になるのではと思う。
機会があれば読ませてもらいたいものです。


個人的な思いでもあるが…西宮市連協が主催する行事に尼崎、芦屋…神戸との交流を含めて参加が出来れば面白いと考えてます。

実現できればきっと相互で切磋琢磨して画期的な学童保育を実現できるのではないかと思っています。
尼崎、西宮、芦屋、神戸の父母の賛同が必要だと思いますが…
父母会の定例的な行事には注意しながらすべきだが…連協としての主催なら定例会を前提で行うべきだろうな…

実行委員会後の飲み会ではとても有意義な時間を過ごせた。

仕事に於いても会議より、飲み会での決め事の方がよい提案がある…って言われる場合もある。
是非、総会で提案したいものです。

出戻り役員としては市連協や父母会を少しでもよりよいものにしたいと思い、出戻ったのだから…

役員会や代表会議以外に…指定管理者制度、定員問題、近隣都市交流とワーキンググループを現役父母達が頑張って立ち上げてもらえたら…素晴らしいだろうと思う。


inserted by FC2 system